戦国大戦武将カード使用率ランキング(2010年12月27日)

(´●ω・) こんにちは。伊達政宗だよ。
      カードをクリックすると推移のグラフがでるよ
Check


[ 織田 武田 上杉 今川 浅井朝倉 本願寺 北条 毛利 島津 他勢 ]
[ 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 ]
[ ]
[ 鉄砲 騎馬 足軽 ]
[ C UC R SR SS ]
[ 尾張の風雲児 魔王上洛す 五畿七道の雄 ]
戻す

1位 13,029
駒井高白斎
1/6 槍 伏
覚悟の構え(3)
2位 12,438
保科正俊
8/4 槍
槍弾正(4)
3位 8,316
一条信龍
7/8 騎馬 魅
方陣(5)
4位 7,865
山内一豊
3/3 槍
不屈の構え(4)
5位 7,704
小幡昌盛
6/4 槍
不屈の構え(4)
6位 6,564
出浦守清
5/1 槍 忍
忍法雲隠れ(2)
7位 6,297
矢沢頼綱
5/6 槍 伏
覚悟の構え(3)
8位 4,753
関口氏広
4/7 槍 伏
誘導の術(3)
9位 4,741
諸角虎定
3/4 弓
正兵の構え(4)
10位 4,736
織田信包
5/7 鉄砲
方陣(5)

 

11位 4,657
小畠虎盛
4/7 槍
火牛の計(7)
12位 4,458
織田信長
9/10 鉄砲 魅制
天下布武(6)
13位 4,421
三条夫人
2/4 槍 魅
撹乱の術(4)
14位 4,327
高梨政頼
2/6 槍
覚悟の構え(3)
15位 4,152
甘利虎泰
8/4 騎馬
疾風迅雷(5)
16位 3,867
梁田政綱
5/6 槍 伏
前線への采配(4)
17位 3,850
羽柴秀吉
4/9 槍 城魅
一夜城(4)
18位 3,592
佐久間信盛
5/6 鉄砲
退き佐久間(3)
19位 3,578
山県昌景
10/5 騎馬 魅
真紅の荒獅子(6)
20位 3,402
斎藤朝信
9/6 鉄砲 魅
鍾馗の銃弾(6)

 

21位 3,261
大熊朝秀
3/4 槍
叛逆の狼煙(4)
22位 3,238
奥平貞能
2/4 槍 伏
精鋭戦術(2)
23位 3,216
安宅冬康
3/3 槍
長槍の構え(3)
24位 3,202
溝口秀勝
3/5 弓
正兵の構え(4)
25位 2,866
高梨秀政
3/2 槍
正兵の構え(4)
26位 2,693
まつ
2/4 槍 魅
賢妻の手直し(3)
27位 2,534
里美
5/4 騎馬 魅
早駆け(4)
28位 2,522
岡部元信
6/6 弓 城気
精鋭弱体弓(4)
29位 2,442
武田信玄
8/8 騎馬
采配(5)
30位 2,386
伊勢姫
1/4 弓 魅
悲恋の結末(3)

 

31位 2,317
村井長頼
4/6 鉄砲 制柵
弾丸補給(3)
32位 2,297
織田信勝
5/2 鉄砲
呪縛の術(7)
33位 2,245
安藤守就
5/6 槍 制
占領作戦(4)
34位 2,214
十河一存
8/4 槍
不屈の構え(4)
35位 2,178
絶姫
1/4 槍 魅
封印の術(3)
36位 2,177
坂井政尚
8/5 槍
覚悟の構え(3)
37位 2,175
武田信玄
10/11 騎馬 魅
風林火山(9)
38位 2,150
松下之綱
2/4 槍
猿回しの術(3)
39位 2,100
内藤昌豊
8/9 槍
火門の陣(5)
40位 2,099
前田利家
9/3 槍 気
又左無双槍(6)

 

41位 2,064
原虎胤
7/7 槍 城
不屈の夜叉美濃(6)
42位 2,038
甘粕景持
7/5 騎馬 気
龍の如く(5)
43位 2,028
羽柴秀長
3/8 槍 柵魅
山津波の計(7)
44位 2,022
柿崎景家
9/3 騎馬 気
漆黒の暴威(5)
45位 1,953
葛山氏元
4/5 騎馬 伏
精鋭戦術(2)
46位 1,950
吉江景資
6/2 鉄砲 柵
鉄壁の守護(3)
47位 1,932
木曾義昌
6/4 騎馬
轟駆け(4)
48位 1,908
多田満頼
6/5 弓
正兵の構え(4)
49位 1,889
堀秀政
7/9 鉄砲 柵魅
一斉射撃(3)
50位 1,877
板垣信方
7/9 槍 柵
覚悟の構え(3)

 

51位 1,872
上杉謙信
12/7 騎馬 魅
毘天の化身(6)
52位 1,857
井伊直盛
6/7 槍 城伏
精鋭槍撃術(4)
53位 1,822
真田幸隆
8/10 騎馬 城伏
百火繚乱(8)
54位 1,815
飯尾連竜
2/5 弓
弱体弓術(3)
55位 1,790
佐々成政
7/7 鉄砲
母衣衆の采配(5)
56位 1,729
蜂須賀小六
6/9 鉄砲 伏
山津波の計(7)
57位 1,726
沢彦宗恩
2/6 足軽
山津波の計(7)
58位 1,715
高坂昌信
7/10 騎馬 魅
疾風の陣(4)
59位 1,708
丹羽長秀
8/8 鉄砲 制柵
イスパニア方陣(5)
60位 1,643
織田信長
8/8 鉄砲
一斉射撃(3)

 

61位 1,598
朝比奈泰朝
6/5 騎馬 気
精鋭突撃術(4)
62位 1,593
原昌胤
4/7 騎馬 伏
前線への采配(4)
63位 1,576
今川義元
7/7 弓 城魅
上洛の幻(7)
64位 1,565
伴長信
6/1 弓 忍
忍法雲隠れ(2)
65位 1,555
橋本一巴
6/3 鉄砲
貫通射撃(3)
66位 1,532
松井宗信
6/4 槍 制
死闘の構え(4)
67位 1,531
蒲原氏徳
2/3 槍 柵
精鋭遊撃術(4)
68位 1,495
天野景貫
6/3 騎馬
正兵の構え(4)
69位 1,490
新発田長敦
3/5 足軽
荷車駆け(3)
70位 1,485
鳥居元忠
5/4 弓 制
精鋭戦術(2)

 

71位 1,431
井伊直虎
4/7 騎馬 魅
不屈の采配(5)
72位 1,426
滝川一益
8/6 鉄砲 忍
撹乱貫通射撃(4)
73位 1,413
加藤段蔵
8/1 騎馬 忍
忍法闇駆け(3)
74位 1,412
菅沼定盈
5/6 槍 気
不屈の構え(4)
75位 1,373
河尻秀隆
5/4 騎馬
母衣武者の構え(3)
76位 1,332
水原親憲
8/3 騎馬 魅
疾風迅雷(5)
77位 1,328
大石綱元
2/4 弓 柵
正兵の構え(4)
78位 1,306
太原雪斎
7/12 槍 城伏魅
全知の領域(8)
79位 1,287
稲葉一鉄
8/3 弓 制
頑固一鉄(4)
80位 1,257
山吉豊守
2/4 槍
的確な援兵(3)

 

81位 1,197
安田長秀
5/3 槍 気
決死の覚悟(4)
82位 1,179
塙直政
6/3 槍 制
母衣武者の構え(3)
83位 1,179
三好長慶
8/9 弓 制魅
混沌の匣(4)
84位 1,178
河田長親
7/6 鉄砲 伏魅
貫通射撃(3)
85位 1,129
今川義元
7/8 槍 魅
果てなき遊び場(7)
86位 1,128
瀬名
1/3 弓 魅
消失の呪い(3)
87位 1,109
斎藤道三
9/10 弓 城魅
蝮の毒牙(5)
88位 1,094
上杉謙信
8/8 騎馬
轟駆け(4)
89位 1,081
毛利新助
6/1 槍
大手柄(4)
90位 1,078
吉田重政
3/2 弓
痺矢弓術(4)

 

91位 1,047
直江景綱
7/9 鉄砲 柵
采配(5)
92位 1,028
長野業盛
5/5 騎馬
不屈の構え(4)
93位 980
松平元康
6/8 弓 魅柵
忍従の陣(6)
94位 955
金森長近
6/4 鉄砲 制
母衣武者の構え(3)
95位 944
琴姫
1/5 弓 魅
火牛の計(7)
96位 937
足利義輝
8/4 足軽 気魅
秘剣一之太刀(4)
97位 934
佐久間盛政
7/5 騎馬 気
不屈の構え(4)
98位 927
望月千代女
5/1 足軽 忍魅
忍法お色気(3)
99位 884
飯富虎昌
9/6 騎馬 城
轟駆け(4)
100位 880
氏家卜全
4/5 騎馬
美濃の援兵(3)

 

ヽ(`д´ )ノ 俺達が、新たな世を作る!